新任ご挨拶

| 新任ご挨拶 | ||||||||
| 新事務局長 増田 隆文 | ||||||||
| 本年4月1日付にて、堂脇前事務局長の後任として高陽町商工会 事務局長に就任致しました。 | ||||||||
| 昭和52年4月より本年3月までの間、もみじ銀行(旧 広島総合銀行)に37年間勤務し、縁あって | ||||||||
| 高陽町商工会に勤務させて頂くこととなりました。 | ||||||||
| これまでの銀行員としての知識と経験を活かし、小規模事業者支援の中核としての商工会事務局 | ||||||||
| として、高陽・白木地域の活性化と更なる発展に全力で取り組みさせて頂く所存でございますので、 | ||||||||
| ご指導ご鞭撻を宜しくお願い致します。 | ||||||||

| 新任ご挨拶 | ||||||||
| 新事務局長 増田 隆文 | ||||||||
| 本年4月1日付にて、堂脇前事務局長の後任として高陽町商工会 事務局長に就任致しました。 | ||||||||
| 昭和52年4月より本年3月までの間、もみじ銀行(旧 広島総合銀行)に37年間勤務し、縁あって | ||||||||
| 高陽町商工会に勤務させて頂くこととなりました。 | ||||||||
| これまでの銀行員としての知識と経験を活かし、小規模事業者支援の中核としての商工会事務局 | ||||||||
| として、高陽・白木地域の活性化と更なる発展に全力で取り組みさせて頂く所存でございますので、 | ||||||||
| ご指導ご鞭撻を宜しくお願い致します。 | ||||||||
平成25年12月13日
高 陽 町 商 工 会
会 員 の 皆 様
高 陽 町 商 工 会
会 長 大下 秀明
|
新春講演会&新年互礼会のご案内 |
師走の候、会員の皆様にはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
年の瀬を迎え何かと気忙しく、多忙な日々をお過ごしのことと存じます。
さて、高陽町商工会では、恒例の全会員対象の平成26年新春講演会&新年互礼会を下記の通り、開催させていただきます。
皆様お誘い合せの上、多数ご参加くださいますようご案内申し上げます。
又、本年新たに入会された方は、皆様にご紹介させて頂きますので是非ご参加いただきますようお願い致します。
なお、準備の都合がありますので、下記申込書にて1月9日(木)迄に
FAXまたは郵送でお申し込みをお願い申し上げます。
☆日 時 : 平成26年1月18日(土) 午後6時~午後9時
☆場 所 : 高陽町商工会館 2階ホール
☆内 容 : 新春講演会 (午後6時~午後7時)
講 師:森川 武 様 (第20次南極観測隊 越冬隊員)
演 題:『南極の自然と昭和基地』
新年互礼会 (午後7時~午後9時)
☆会 費 : 1,000円 / 人(当日会場受付にて申し受けます)
尚、名刺をご持参お願いします。又、飲酒運転禁止にてお願いします。
☆お問合せ先:商工会事務局(TEL:842-0186)
・・・・・・・・・・・・(このまま切らずにFAXしてください)・・・・・・・・・・・・・・・
「新春講演会&新年互礼会」 申し込み用紙
高陽町商工会宛て(FAX:845-0939)
|
事業所名 |
|
|
住所 |
|
|
出席者氏名 |
|
|
出席者氏名 |
|
|
出席者氏名 |
|
|
事業所TEL |
FAX |
夏季講演会&会員交流会実施(報告)
9月7日(土)午後5時30分から高陽町商工会館2階ホールにてテレビ朝日系のニュース番組でコメンテーターを務めておられる、法政大学法学部教授・ジャーナリストの萩谷順先生を東京よりお招きし「今後の日本の政治経済について~地方経済の動向~」の演題にて1時間半にわたり講演して頂きました。今回の「夏季講演会&会員交流会」は今年度初めての企画であり、広島北法人会高陽支部との共同主催として開催しました。開催趣旨は、今年度からの5ヵ年計画による「高陽町商工会の長期行動計画」に基づき企画したもので、会員の皆様に最新の政治経済情報をご提供する機会として、又、会員同士の異業種交流により相互利用が図られる事を目的として実施しました。当日は120名の参加があり、大下会長の講演会開会挨拶に続いて萩谷順先生の大変分かり易い政治経済動向の講演でした。講演会閉会挨拶は商工会理事で法人会高陽支部の田辺副支部長の挨拶で終了しました。
引き続き会員交流会が実施され、商工会筆頭理事総務委員長で法人会高陽支部大前支部長の挨拶で開始となり、商工会木戸副会長の乾杯の発声により、和やかで大変賑やかな会員交流会となりました。最後は商工会高地副会長の中締めで有意義な交流会が終了しました。

高陽町商工会は令和6年3月に経済産業大臣より「第3期経営発達支援計画」の認定を受けました